BLOG

2025/10/20 16:24

1.甘露はちみつとは?【自然が生み出す希少な“森のはちみつ”】

甘露はちみつ(甘露蜜)とは、一般的なはちみつとは異なり、樹木の樹液や樹液を吸った昆虫の分泌液をミツバチが集めて作る天然のはちみつです。
英語では「ハニーデュー(Honeydew honey)」または「フォレストハニー(Forest honey)」と呼ばれ、ヨーロッパでは高級はちみつとして人気があります。

一般的なはちみつは花の蜜をミツバチが巣に持ち帰って熟成させますが、甘露はちみつはその蜜源が花ではなく木や昆虫由来の甘露です。
このため、色が濃く、味が深く、ミネラルが豊富という特徴があります。

特にモミやトウヒなどの針葉樹から多く採れ、森林地帯でしか得られないため、採取量が少なく希少価値が高いのも魅力の一つです。


2.甘露はちみつは偽物?いいえ、れっきとした本物の天然はちみつです

インターネット上では「甘露はちみつは偽物では?」という声を見かけることがあります。
しかし、これは大きな誤解です。

「偽物のはちみつ」とは、砂糖・水あめ・人工甘味料などを混ぜた人工的なはちみつのことを指します。
一方で、甘露はちみつは自然界のミツバチが採取して作り出す本物のはちみつです。

甘露はちみつが「偽物ではない」理由は次の通りです。

  • ✅ ミツバチが自然の中で集めた原料(甘露)から作られている

  • ✅ 人の手で糖を加えたり加工していない

  • ✅ 栄養価が高く、自然由来のミネラル・ポリフェノールを豊富に含む

つまり、甘露はちみつは花の蜜ではない“もう一つの天然はちみつ”
むしろ人工的なはちみつよりも自然の恩恵を強く受けた本物だといえるでしょう。


甘露はちみつの効果と味わい【栄養価の高さが魅力】

栄養と効果

甘露はちみつには、一般的なはちみつよりもミネラル・アミノ酸・ポリフェノールが豊富に含まれています。
そのため、以下のような効果が期待できます。

  • 抗酸化作用:ポリフェノールによって老化や疲労の原因となる活性酸素を抑制

  • 免疫力サポート:天然成分が体の防御機能を助ける

  • 整腸作用:オリゴ糖が腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える

  • 美容効果:ビタミンやアミノ酸が肌のツヤや潤いをサポート

味と香りの特徴

一般的なはちみつが「花の香りとすっきりとした甘さ」を持つのに対し、
甘露はちみつはキャラメルのようなコク・黒糖のような深み・ほのかな苦味が特徴です。

その味わいは「森の恵み」と表現されることもあり、ヨーグルトやトーストはもちろん、
紅茶・チーズ・肉料理のソースなどにもよく合います。


甘露はちみつが採れる地域・国【世界で愛される森のはちみつ】

甘露はちみつは主に針葉樹林や広葉樹の多い森林地帯で採取されます。
ここでは、特に有名な3つの産地を紹介します。

① オーストリア

オーストリアはアルプス山脈に囲まれ、トウヒやモミなどの針葉樹林が広がる地域が多くあります。
その森で採れる甘露はちみつは、濃い琥珀色から黒褐色をしており、
味わいはキャラメルのように深く、ほんのりスモーキー。
ミネラル含有量が非常に高く、オーストリアでは『健康はちみつ』として親しまれています。

② イタリア

イタリア北部のドロミーティ山脈や南部のシチリア島では、豊かな自然林から上質な甘露はちみつが採れます。
特にトウヒやカラマツ由来の甘露はちみつは、バルサミコ酢のような芳香と深いコクが特徴。
イタリアではチーズや生ハムに合わせる食文化もあり”食卓を彩るはちみつ”してして人気です。

③ スペイン

スペインはヨーロッパでも有数のはちみつ産地で、中央高原や山岳地帯で松や樫の木から甘露はちみつが採れます。
スペイン産の甘露はちみつは、黒糖やモラセスのように濃厚でまろやかな味わいが特徴。
特に内陸部のカスティーリャ地方では、香ばしさと後味の軽やかさを併せ持つ高品質なものが生産されています。

おすすめの甘露はちみつ

●〇〇産 甘露はちみつ

樹種:モミの木
味わい:

  • コク:★★★★★

  • 甘さ:★★★☆☆

  • 香ばしさ:★★★★☆

深い森の香りとキャラメルのような甘みが特徴。ヨーグルトやパンに最適。

●〇〇産 甘露はちみつ

樹種:松の木
味わい:

  • コク:★★★☆☆

  • 甘さ:★★★★★

  • 香ばしさ:★★★☆☆

まろやかな甘さとほのかな木の香り。紅茶やデザートにおすすめ。

●〇〇産 甘露はちみつ

樹種:トウヒ
味わい:

  • コク:★★★★☆

  • 甘さ:★★★☆☆

  • 香ばしさ:★★★★★

香ばしく濃厚な風味。肉料理やドレッシングにも使える万能タイプ。


甘露はちみつと一般的なはちみつの違いまとめ

比較項目甘露はちみつ一般的なはちみつ
原料 樹液や昆虫の分泌液 花の蜜
採れる場所 森林・針葉樹林 花畑・野原
 濃い琥珀色~黒褐色 明るい黄金色
 コク・香ばしさ・ほろ苦さ 軽やかでフローラル
栄養価 ミネラル・ポリフェノール豊富 糖分中心で軽め
希少性 高い(限定的な地域のみ) 一般的

まとめ|甘露はちみつは“偽物”ではなく、自然が作るもう一つの本物

甘露はちみつは、花の蜜ではなく樹液や昆虫の分泌液から作られる希少で栄養価の高い天然はちみつです。
「偽物」ではなく、ミツバチが自然の中で集めた本物のはちみつであり、
その深い味わいと高いミネラル含有量から世界中で高級品として愛されています。

濃厚で香ばしい甘露はちみつは、一般的なはちみつとは一味違う「森の恵み」。
健康や美容に気を使う方、上質な甘さを楽しみたい方にこそおすすめです。

ぜひ一度、自然が生み出した本物の甘露はちみつを味わってみてください。